そば工房野澤屋浜松そば打ち同好会野澤屋菜園夢ぼうる

2010年11月10日

蕎麦の脱穀

10日 快晴 18℃ 強風
最高の状態に刈り取ったそばの乾燥が進んでいました
新村さん、佐藤さん、仲井さんほかのご支援で午後からスタートして一気に作業は進みました
昨年までは刈り取った蕎麦を作業小屋まで運び脱穀をしましたが 本年から各畑毎にブルーシートを敷き、脱穀機を持ち込んでの現場方式 乾燥した粒の毀れも防げて無駄な移動も無く大成功です
明日は唐箕にかけて粒の選別作業を予定 収穫高の目安もできそうです

11日 快晴 16℃ 微風
若干残った畑の脱穀と唐箕による分別作業が穏やかな日和のなかで順調に進みました
種蒔きのタイミングと種蒔き量のバランスの良さ、天候などに恵まれ茎の長さ、枝ぶりなど満点の出来、過去最高、これ以上はない結果となりました
反収130キロを超える収穫高となりそうです これが金額ベースで考えますと僅かなもので採算とか利益とか別次元の話となります 地元の方や応援していただく方々のお陰で成り立っている現状です
昨年、悪条件で発芽率が悪く、台風にも遭い最悪の成績でしたのでまさに今年は天国ですね

12日 曇り→晴 18℃ 微風 
ブルーシートに蕎麦を広げて乾燥 別シートで穂先などの採れなかった実をたたき出しさらに13キロの収穫高加算 豊作でした
畑の近所でお住まいの農業の”師匠”から稲刈り用のバインダーを見せていただきました 来週テスト作業をしていけそうなら来シーズンの強力戦力となります
刈り取りの済んでいない蕎麦畑は1.2アールだけとなりました
蕎麦の脱穀


同じカテゴリー(そば工房・野澤屋)の記事
野澤屋菜園の一年
野澤屋菜園の一年(2019-11-27 17:44)


この記事へのコメント
誕生日おめでとうございます。

ますます、若さが輝いているようにお見受けしています。

前向きな行動に刺激されています。

今後とも、よろしくお願いします。
Posted by 旨いもの大好き at 2010年11月12日 09:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蕎麦の脱穀
    コメント(1)